
この犬、治療上の都合でこんな襟(えり)をつけているのですが、
どこか堂々とした立ち居振る舞いのせいか、何だか16世紀貴族の趣。
お付きの者を従えて、領地の視察中。
The collar of the dog is for a medical treatment purpose,
but since there is something dignified in the dog'smanner,
it looks like a ruff of a 16th century noble.
The Lord is inspecting his land with his valet!
Le chien porte ce col pour la raison medicale, mais
comme il y a de la dignite dans ses manieres, il fait comme
un noble avec sa fraise autour du cou.
Le seigneur faisant une inspection de son domaine avec son suivant!
↓↓視察の結果、10位以内からずり落ちそうです。クリックお願いします!

≪自己矛盾に気づいた看板/ sign awaken to the self-contradiction/ plaque se rendant compte de l'auto-contradiction
| home |
テープで仮止めされた壁/ wall temporarily fixed with tapes/ mur fixe avec du scotch≫
comments to this photo
うんうん、その襟はその名もスバリ、エリザベスですもんね(笑)
でも、わんちゃんによって似合う似合わないがありますね
でも、わんちゃんによって似合う似合わないがありますね
2009/09/16(水) 06:29:35 | URL | Yossi #NqgXfLUo[ edit]
あぁ~今日はスッキリしたぁ~。
僕もこれを付けている犬を見るたび16世紀の貴族を思っていました。僕だけじゃなかったんだ。
で、その襟、エリザベスって言うんですか?
知らなかったぁ~。
確かに似合う犬、似合わない犬、いますよねぇ。
人間でもいますけど、これって美しい人より、ちょっと違うよなぁと思うような人が付けるようが僕の好みです。キムタクがこの襟の服を着るより竹中直人に着て欲しいみたいな。
僕もこれを付けている犬を見るたび16世紀の貴族を思っていました。僕だけじゃなかったんだ。
で、その襟、エリザベスって言うんですか?
知らなかったぁ~。
確かに似合う犬、似合わない犬、いますよねぇ。
人間でもいますけど、これって美しい人より、ちょっと違うよなぁと思うような人が付けるようが僕の好みです。キムタクがこの襟の服を着るより竹中直人に着て欲しいみたいな。
2009/09/16(水) 10:16:46 | URL | マナブ #I4t1ZHtI[ edit]
ワンちゃんが威風堂々たる貴族に見えてきました!
この襟はエリザベスっていうんですね。私も初めて知りました。
ベビーカーの赤ちゃんに視線集中の警備員さん、仮止め(?)テープ・・などなどパリの散歩、とても楽しいです!
特権階級にかえり咲くようクリックして帰りますね。
それからリンクさせていただきましたので、よろしくお願いします!
この襟はエリザベスっていうんですね。私も初めて知りました。
ベビーカーの赤ちゃんに視線集中の警備員さん、仮止め(?)テープ・・などなどパリの散歩、とても楽しいです!
特権階級にかえり咲くようクリックして帰りますね。
それからリンクさせていただきましたので、よろしくお願いします!
おぉっと、ハトから犬に変身した「エセパリジャン」のこのオレ様の縄張りを...
挨拶なしで行くそこの度胸のいいフレンチブル様よぉ、ここはひとつ、仁義を通してもらいてぇ...
といいてぇところだが...「貴族」と名がつきゃぁ勝てっこねえやい!...きしょうめぃ !!
(おぃ、その喋りは...江戸っ子じゃぁねぇのかぃ?)
「エセパリジャン」汗々。
挨拶なしで行くそこの度胸のいいフレンチブル様よぉ、ここはひとつ、仁義を通してもらいてぇ...
といいてぇところだが...「貴族」と名がつきゃぁ勝てっこねえやい!...きしょうめぃ !!
(おぃ、その喋りは...江戸っ子じゃぁねぇのかぃ?)
「エセパリジャン」汗々。
その名もエリザベスカラー♪
わんにゃんの間では、有名で恐れられてますよ(笑)
うちの猫は、このカラーをお医者さんにつけられた時、
大暴れして、お医者さんにカラーをつけるのを諦めさせました。
ということは、うちの猫は貴族出身ではなく、庶民なのですね。。。
わんにゃんの間では、有名で恐れられてますよ(笑)
うちの猫は、このカラーをお医者さんにつけられた時、
大暴れして、お医者さんにカラーをつけるのを諦めさせました。
ということは、うちの猫は貴族出身ではなく、庶民なのですね。。。
そうなんですよね、エリザベス女王もビックリですよね!
それにしても、よくご存じですね、Yossiさんは犬とか猫とか飼われて
いたんでしたっけ??
襟(えり)、ボルゾイとかアフガンハウンドとかにも優雅に似合いそうですよね。
逆に柴犬などの日本犬は罰ゲームのような趣・・・。
西洋人の服飾品は西洋犬に似合うということなのでしょうか。
ま、似合ったところでどうしようもないのですが。
それにしても、よくご存じですね、Yossiさんは犬とか猫とか飼われて
いたんでしたっけ??
襟(えり)、ボルゾイとかアフガンハウンドとかにも優雅に似合いそうですよね。
逆に柴犬などの日本犬は罰ゲームのような趣・・・。
西洋人の服飾品は西洋犬に似合うということなのでしょうか。
ま、似合ったところでどうしようもないのですが。
何と!マナブさんも同じことを思っていらっしゃったとは!!
似合う似合わないの問題、まあ、犬にしてみれば「ギプスが美しく似合う」
とか褒められるようなものでしょうから「似合う」と言われても困るでしょうね・・・。
マナブさんの好みは竹中直人なんですね!(ちょっと語弊がありますか・・・)
竹中直人が貴族みたいな服を着たら、ちょっと時代は違うけれど
シャルル7世(http://fr.wikipedia.org/wiki/Charles_VII_de_France)みたいな趣になりそう。
(髪型が同じだけですかね)
似合う似合わないの問題、まあ、犬にしてみれば「ギプスが美しく似合う」
とか褒められるようなものでしょうから「似合う」と言われても困るでしょうね・・・。
マナブさんの好みは竹中直人なんですね!(ちょっと語弊がありますか・・・)
竹中直人が貴族みたいな服を着たら、ちょっと時代は違うけれど
シャルル7世(http://fr.wikipedia.org/wiki/Charles_VII_de_France)みたいな趣になりそう。
(髪型が同じだけですかね)
>ワンちゃんが威風堂々たる貴族に見えてきました!
暗示にかかってしまいましたね(笑)。
それにしても、これを「エリザベスカラー」と名付けた獣医さんのセンスは
秀逸ですよね。手術後の動物が時代劇コスプレをしているように見えてきます。
愛すべきパリの散歩、楽しんで頂けてうれしいです。
返り咲きクリックもありがとうございました。
リンクもうれしいです!
これからもよろしくお願い致します。またちょくちょくお散歩をしにいらして
下さいね!
暗示にかかってしまいましたね(笑)。
それにしても、これを「エリザベスカラー」と名付けた獣医さんのセンスは
秀逸ですよね。手術後の動物が時代劇コスプレをしているように見えてきます。
愛すべきパリの散歩、楽しんで頂けてうれしいです。
返り咲きクリックもありがとうございました。
リンクもうれしいです!
これからもよろしくお願い致します。またちょくちょくお散歩をしにいらして
下さいね!
Ryu犬さんの「縄張り」も、きっと、このブル貴族様によって領内に
封ずられたものなのです。
領主には逆らえません(笑)。
ところでロンドンのコックニー訛りは、ちょうど江戸っ子言葉みたいな
感じらしいです。
封ずられたものなのです。
領主には逆らえません(笑)。
ところでロンドンのコックニー訛りは、ちょうど江戸っ子言葉みたいな
感じらしいです。
実力でお医者さんに諦めさせるなんて・・・。すごいですね!
まさにフランス革命のようですね!(笑)
ちなみに、私の実家のネコも、エリザベスカラーの代わりに人間のトレーナーの
袖を切って着せることで傷をなめないようにしていたので、「貴族」の姿は
見ることができませんでした。態度はいつでも「女王」なんですけどね、
それも最盛期のエリザベス1世も驚くほどの絶対君主っぷり。
まさにフランス革命のようですね!(笑)
ちなみに、私の実家のネコも、エリザベスカラーの代わりに人間のトレーナーの
袖を切って着せることで傷をなめないようにしていたので、「貴族」の姿は
見ることができませんでした。態度はいつでも「女王」なんですけどね、
それも最盛期のエリザベス1世も驚くほどの絶対君主っぷり。
エリザベスカラー、うちの子に装着しようとして噛まれた記憶があります…
写真の子はとっても似合ってますね!
写真の子はとっても似合ってますね!
2009/09/17(木) 08:36:58 | URL | みなこ #lYpm7T7w[ edit]
そ、それは大変でしたね・・・。
結局どうしたんでしょうか?装着は成功したんでしょうか?
でも、エリザベスカラー、ミニチュア(?)ダックスだと歩くときに邪魔そうですよね・・・。
結局どうしたんでしょうか?装着は成功したんでしょうか?
でも、エリザベスカラー、ミニチュア(?)ダックスだと歩くときに邪魔そうですよね・・・。
| home |